来週空きあり(11月18日(月)9:30更新) |
心がけているのは“あたたかい医療”
心の問題を探し、心の健康の回復をサポートいたします
柏駅から徒歩1分
お勤めや学校帰りでも気軽に通院できるクリニックです
ひとりひとりの状態に
合わせたプログラムで
社会復帰を支援します
安定した日常生活を目指すハビリス
働くまでのステップクロスフェード
安心した職場復帰のためのリワークプログラム
つらい心と体の不調は、
ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください
※予約制となっております
初めての方はお電話にてご予約をお願いします
※診療の都合上、順番・時間が前後することもございますがご了承ください
〒277-0842
千葉県柏市末広町4-7 丸金第2ビル4F
「柏駅」西口 徒歩1分
2024.11.18外来NEW | 予約受付状況(11月18日(月)9:30更新)今週・来週空きあり |
---|---|
2024.11.14新着情報NEW | ホームページ「お役立ちガイド・事例」更新のお知らせ |
2024.11.05外来 | 【外来・リハビリテーション共通】復職・就労後のアフターケア「就労者向けプログラム」のご案内 |
2024.11.05リハビリテーション | 復職・就労後のアフターケア「就労者向けプログラム」のご案内(次回、12/7開催) |
2024.11.05イベント | 【外来・リハビリテーション共通】復職・就労後のアフターケア「就労者向けプログラム」のご案内 |
2024.10.30新着情報 | 年末年始の休診日のご案内 |
2024.10.30リハビリテーション | 【外来・リハビリテーション共通】『自立支援医療制度』お役立ちガイド最新記事アップのお知らせ |
2024.10.30リハビリテーション | 【リハビリテーション】リワーク、クロスフェード、ハビリスのご利用方法(ご利用までの流れについて) |
2024.10.23リハビリテーション | 【リハビリテーション】予約受付状況<新規でリハビリを利用する方のご案内> |
2024.10.23リハビリテーション | 【外来・リハビリテーション共通】当院のアフターケアについて お役立ちガイド最新記事アップのお知らせ |
2024.10.22外来 | 初診予約時のご案内 |
2024.10.03外来 | 【外来・リハビリテーション共通】『自立支援医療制度』お役立ちガイド最新記事アップのお知らせ |
2024.10.01新着情報 | 祝日における休診日のご案内 |
2024.10.01外来 | カウンセリング、心理検査についてのご案内 |
2024.09.02新着情報 | 〈令和6年度診療報酬改定〉医療DX推進体制整備加算について |
2024.07.16リハビリテーション | 【リハビリテーション】リワークプログラム『復職支援を通じて、安定した職場復帰を目指そう』最新記事アップのお知らせ |
2024.06.28リハビリテーション | 【リハビリテーション】就労準備支援プログラム「クロスフェード」のご案内 |
2024.06.18外来 | 【外来・リハビリテーション共通】精神障害者保健福祉手帳とは?申請方法や等級について お役立ちガイド最新記事アップのお知らせ |
2024.06.14リハビリテーション | 【リハビリテーション】クロスフェード『就労を目指す方向けのリハビリ「クロスフェード」ってどんなところ?』最新記事アップのお知らせ |
2024.06.11外来 | 『【障害年金①】障害年金とは? 精神障害だけでなく発達障害も受給できる?』お役立ちガイド最新記事アップのお知らせ |
2024.06.11外来 | 『【障害年金②】障害基礎年金・障害厚生年金の等級に応じた支給額について』お役立ちガイド最新記事アップのお知らせ |
2024.06.11リハビリテーション | 【リハビリテーション】ハビリス『生活基盤となる食事、運動、睡眠について』最新記事アップのお知らせ |
2024.06.07リハビリテーション | 【リハビリテーション】リワークプログラム『仕事と休息のバランス、休日の過ごし方について』最新記事アップのお知らせ |
2024.06.07リハビリテーション | 【リハビリテーション】ハビリス『自立に向けた生活基盤の作り方について』最新記事アップのお知らせ |
2024.06.03リハビリテーション | 【リハビリテーション】クロスフェード『なぜ自己理解を深めることが大切なのか?』最新記事アップのお知らせ |
2024.06.03リハビリテーション | 【リハビリテーション】就労支援:クロスフェードのお役立ちガイド最新記事アップのお知らせ |
2024.11.14新着情報NEW | ホームページ「お役立ちガイド・事例」更新のお知らせ |
---|---|
2024.10.30新着情報 | 年末年始の休診日のご案内 |
2024.10.01新着情報 | 祝日における休診日のご案内 |
2024.09.02新着情報 | 〈令和6年度診療報酬改定〉医療DX推進体制整備加算について |
2024.11.18外来NEW | 予約受付状況(11月18日(月)9:30更新)今週・来週空きあり |
---|---|
2024.11.05外来 | 【外来・リハビリテーション共通】復職・就労後のアフターケア「就労者向けプログラム」のご案内 |
2024.10.22外来 | 初診予約時のご案内 |
2024.10.03外来 | 【外来・リハビリテーション共通】『自立支援医療制度』お役立ちガイド最新記事アップのお知らせ |
2024.10.01外来 | カウンセリング、心理検査についてのご案内 |
2024.06.18外来 | 【外来・リハビリテーション共通】精神障害者保健福祉手帳とは?申請方法や等級について お役立ちガイド最新記事アップのお知らせ |
2024.06.11外来 | 『【障害年金①】障害年金とは? 精神障害だけでなく発達障害も受給できる?』お役立ちガイド最新記事アップのお知らせ |
2024.06.11外来 | 『【障害年金②】障害基礎年金・障害厚生年金の等級に応じた支給額について』お役立ちガイド最新記事アップのお知らせ |
2024.11.05リハビリテーション | 復職・就労後のアフターケア「就労者向けプログラム」のご案内(次回、12/7開催) |
---|---|
2024.10.30リハビリテーション | 【外来・リハビリテーション共通】『自立支援医療制度』お役立ちガイド最新記事アップのお知らせ |
2024.10.30リハビリテーション | 【リハビリテーション】リワーク、クロスフェード、ハビリスのご利用方法(ご利用までの流れについて) |
2024.10.23リハビリテーション | 【リハビリテーション】予約受付状況<新規でリハビリを利用する方のご案内> |
2024.10.23リハビリテーション | 【外来・リハビリテーション共通】当院のアフターケアについて お役立ちガイド最新記事アップのお知らせ |
2024.07.16リハビリテーション | 【リハビリテーション】リワークプログラム『復職支援を通じて、安定した職場復帰を目指そう』最新記事アップのお知らせ |
2024.06.28リハビリテーション | 【リハビリテーション】就労準備支援プログラム「クロスフェード」のご案内 |
2024.06.14リハビリテーション | 【リハビリテーション】クロスフェード『就労を目指す方向けのリハビリ「クロスフェード」ってどんなところ?』最新記事アップのお知らせ |
2024.06.11リハビリテーション | 【リハビリテーション】ハビリス『生活基盤となる食事、運動、睡眠について』最新記事アップのお知らせ |
2024.06.07リハビリテーション | 【リハビリテーション】リワークプログラム『仕事と休息のバランス、休日の過ごし方について』最新記事アップのお知らせ |
2024.06.07リハビリテーション | 【リハビリテーション】ハビリス『自立に向けた生活基盤の作り方について』最新記事アップのお知らせ |
2024.06.03リハビリテーション | 【リハビリテーション】クロスフェード『なぜ自己理解を深めることが大切なのか?』最新記事アップのお知らせ |
2024.06.03リハビリテーション | 【リハビリテーション】就労支援:クロスフェードのお役立ちガイド最新記事アップのお知らせ |
2024.11.05イベント | 【外来・リハビリテーション共通】復職・就労後のアフターケア「就労者向けプログラム」のご案内 |
---|
当クリニックは、地域の皆様が心の悩みや病気について気軽に相談できるクリニックです
幅広い年齢層の方の信頼にお応えするため、
心の通うコミュニケーションを基本として診療しています
不安・ゆううつ・イライラ・不眠などでお困りの方
職場・学校・
家庭生活
でお悩みの方
ストレスによる
心身の不調でお悩みの方
心の健康相談も
承ります
うつ病により
休職している方
外来診療と各リハビリテーションの3つのアプローチの併用により効果的な回復がのぞめます
あなたの状態に合ったプランを考えていきましょう
病状の安定や症状との付き合い方を一緒に考え、生活リズムの安定を目的としたリハビリテーションプログラムです
就職を目指す方のための就職準備と就労継続するためのセルフコントロールを目的としたリハビリテーションプログラムです
休職中の方のためのスムーズな職場復帰の準備と、復職後の再発予防を目的としたリハビリテーションプログラムです
当院では各種保険がご利用いただけます。
医師、看護師、作業療法士、精神保健福祉士が連携し患者様をサポートいたします。
よくある質問を掲載しています。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。